2012年3月6日火曜日

遊び心と成長

今日は学校が途中でストライキになったけど、
3年生1クラスだけ百マス計算を紹介できました!!

最初、9時過ぎに学校行って、
教頭先生みたいな人(いまいち何の役職かわからない;;笑)に
「今日は3年生に授業したいです。」と、お願いする。
それで、担任の先生のとこに交渉してもらって、
「10時にあそこのクラスね~」と言われる。
30分以上待つのね~はいはい~♪

もう、1時間とか普通に待てるようになってきたw笑

待ってる間、暇だったので、グランドで授業してる6年生のクラスを勝手に見学ww

なんか、長さの勉強?してるっぽかった。
「この線を4つに区切ると、区切りは3つでしょ?
つまり、区切られた線の数は区切りの数より大きい!」
みたいなことを、子どもを区切る位置に立たせて勉強してたw
その後は、グループ学習で、リーダーと秘書を決めて、
いろいろ区切られた図形の違いとか見つけたことをまとめる。。。
みたいな感じやと思うw笑





外に出て学習するのもステキやし、
グループ学習を取り入れてるのもステキ♥
と、ニヤニヤその授業を見ていたら10時にw

いざ、3年生のクラスへヽ(^o^)丿
まだ前の時間のノートが写し終わってないみたいで少し待つ。。。
待ってる間に感じたこと。。。
このクラス・・・
元気ありすぎる~!!(;一_一)
元気がいい=上手く授業しないと学級崩壊w

見てると、担任の先生の授業でさえ、すぐにうるさくなる・・・;;
私、授業成り立つんか??と不安になりながら授業スタート。

はい。案の定、めっちゃうるさい;;(-_-メ)

担任の先生、たいしてフォローせず;;笑

25マス計算の表の書き方もわかってないし、
いざ計算方法を説明して、始め!って言っても
半分以上わかってない・・・笑
さっき「わかった?」って聞いたら「うん!」って言うてたやないか~い!!笑
話聞いてなかったのね・・・泣

しかも、今日は途中からストライキやったから、
他のクラスが帰っていくから余計にざわつく子どもたち。。。

とりあえず、みんなで答え合わせをしよう!と黒板に注目させるが、
最初はよかったものの、テンションあがってどんどん黒板の前にやってくる子供たち;;
見えないと怒る女の子。
あってる?と聞きにくる男の子。
もう、クラスはてんやわんやww笑
70人の子どものテンションを抑える力は私にないです・・・笑

もう諦めて、黒板に集まってきた子どもたちと答え合わせをして、
無理やり終了。
てゆうか半分以上の子が計算ちゃんとできてない!!
「6+7は?」と聞くと
「6!」だの「10!」だの「14!」だの、
いやいや、あてもんじゃないんやから;;
考えてから発表してください(-_-;)笑

70人の元気な子どもたちに、元気をすいとられ、心の折れそうになる私。

とりあえず、担任の先生にお礼を言いに行く。。。
ちゃんとできなくてしょげてる私。
「3年生には難しいんですかね~?」と、相談。
すると、先生、
「難しくはないよ!要は、説明の仕方だよ!」と言って
帰ろうとしていたのに、わざわざ教室に戻って、アドバイスをくれました!!

今まで私は、白チョーク1本で説明してた。
それでも4年生までは理解してくれたから、3年生も同じ要領でやってた。

しか~し!!3年生は思った以上に小さい!!

そこで先生のアドバイス。
「計算の時に使う数字は色を変える!!」

こんな感じ→

それで、例えば最初の計算で、6+1の説明をするとき、
6は水色、1はだから、計算するときはいっつも水色+にするんだよ~って
説明する。
水色を結婚させて(足し算して)で答え書くんだよ~って言うとおもしろいね。」
と先生。
なるほど~勉強になります♪
足し算した答えを書くから「+」と、その答えは同じ色で書く。

もちろん子どもたちは色ペンを使うわけじゃないけど、
黒板で説明するときには色チョークを使う。

先生。私は忘れていました。
勉強するときに、遊び心が必要なことを。

そういえば小学校の教育実習のときに
2年生に繰り下がりの引き算のひっ算を教えるのに、
「10の位のタイルを1枚、1の位にお引越し♪
そしたら、1のお部屋に来たこのタイルは10個のバラバラのタイルに変身~ww」
とかやってたな~!!
でも、変身にテンションあがって、本来の勉強を忘れないようにねって
指導の先生は言ってた。

教える時に大切な遊び心。
でも、学びより大きくなっちゃいけない。
「学び>遊び心」の授業ができたら最高!!

それが小学校算数のむずかしいところでもあり、おもしろいところなのかもしれない。

心の折れてた私に、親切にアドバイスをしてくれて・・・
優しすぎる・・・(/_;)♥
「今度、もう一度コレを教えてあげてください!
私は、今日教えてもらったやりかたで、他のクラスにやってみます!!
ありがとうございました!!」
と、先生にお礼を言って帰りました♪

授業は上手くいかなかったけど、先生には紹介できたし、
アドバイスももらえたし、これは失敗からの成長ってやつですねww

そういや、
昨日は同じ学校の4年生に授業をしたんやけど、
授業のあと、ちょうど学校が終わるころに私が道を歩いていると、
10人くらいの女の子が私に近づいてきて
「見て見て~!」とノートを見せてきた。

なんとそこには・・・
私の教えた25マス計算が!!

しかも満点!!

私のやったことが、子どもたちのノートに残っている。

そう思うと、なんかうれしかった♥

こういう気持ちを大事にしよう♪
心が折れても、子どもの喜ぶ笑顔を見れば全部チャラww

もっともっと、わかりやすくて楽しい授業できるように頑張るからね!!
セネガルの子どもたち、楽しみにしとけよ-!!!!(*^^)v

5 件のコメント:

  1. その担任の先生はさすがやなあ。
    カラーを使うっていうっていうか、遊び心は必要やね。
    よかった。どっちが勉強してるのか、教えてもらってるのかわからんけど。。。

    返信削除
    返信
    1. 教えに行ってるけど、一方的に教えるなんてことはない。
      日本でも、先生が子どもから教えられることもいっぱいあるし。
      学校は、学びあいの場♪
      セネガルで、いっぱい教えていっぱい勉強して帰るつもりですからw

      削除
    2. なるほど。
      そうやなあ。

      削除
  2. 中学生でも同じだよ~(^^)
    理論は暗記できても,現実とのつながりができないインドネシアの生徒たち。
    かたっくるしい話ばっかりじゃなくて,印象に残る「遊び心」のある授業を提案していくつもり♪
    充実した活動の話,楽しみにしてるよー(´▽`)ノ

    返信削除
    返信
    1. たしかにw
      中学校も一緒や!!
      私も、これからのねぇやんの活動、楽しみにしてます~♥
      てゆうか頼りにしてます~ww笑

      削除